ビールの詳細情報

「至福の苦み」の詳細情報

至福の苦みのアイキャッチ画像

\BEER PRESS JAPANのSNSをチェック/

この記事に書いてあること:ひたすら苦いビール「至福の苦み」を徹底解説(どんなビール? 味は? どこで買えるの? 何円位? 関連動画は? 度数は? 種類は?)

 

 

 

 

1.「至福の苦み」とは

「至福の苦み」とは、ファミリーマート限定で販売されている苦味をとことん突き詰めたビールです。

正式名称は「サッポロ ビアサプライズ 至福の苦み」で、ビアサプライズというファミリーマートとコラボして発売している尖ったビールのシリーズの第七弾です。2020年7月7日に発売されました。

実は、2016年に始まったビアサプライズシリーズの第一弾も「至福の苦み」でした。

 

今回のパッケージとは異なり、紺色プラス金色の配色で、「アサヒ ザ・リッチ」に近いパッケージでした。

今回のパッケージは緑基調で、よりホップを意識した配色と言えるでしょう。最近のホップを押し出したビール類は緑基調なことが多いように思います。

さて、今回の「至福の苦み」と第一弾との決定的な違いは、ホップ

第一弾では、「アロマホップ」と「ビターホップ」が使われていましたが、今回はそこに「ファインアロマホップ」が加わっています。

マニアック解説(読み飛ばしてOK)

ここで、少しややこしいのは、「アロマホップ」、「ビターホップ」、「ファインアロマホップ」は、ホップの分類の名前であり、具体的な品種の名前ではないということ。

イメージとしては、「みかん」の中にも「愛媛みかん」、「いよかん」等々あるように、「アロマホップ」にも「カスケードホップ」、「アーリーバード」等々あります。

日本では、一般的には以下の扱いとなっています。(参考:「日本のクラフトビール図鑑」マイナビ出版

・アロマホップ:香りが強い
・ビターホップ:苦味が強い
・ファインアロマホップ:他の2つと比べ、香りが優しく、苦味も穏やかで上品

一方で、「アロマホップ」の中に「ファインアロマホップ」を含める考え方もあるため、一概に「ファインアロマホップ」が加わりましたと言われても、味わいや香りの変化が想像がつきにくいのも事実です。使用されている品種が知りたいところではあります。

と思って、第一弾のニュースリリース等を調査したところ、詳細が見えてきました。

 

もし、第一弾のホップと同様のものを使用しているのであれば、ホップの品種は以下のとおりとなります。

  • アロマホップ:Hallertauer Tradition(ハラタウトラディション)
  • ビターホップ:Herkules(ヘラクレス)
  • ファインアロマホップ:不明

各品種の特徴は以下のとおり。(参考:hopslist

  • Hallertauer Tradition(ハラタウトラディション):土や草の香り、蜜ぽい果実のアロマ
  • Herkules(ヘラクレス):スパイシーでフローラル、メロン、黒胡椒、松のニュアンスを伴っている

詳細が分かってきたところで飲んでいきましょう。

 

 

2.味わい(実飲レビュー)

まずパッケージを確認。

至福の苦みの缶正面

 

1章でもパッケージについて触れましたが、ホップを意識してか緑基調です。

苦さのアピールも兼ねているかもしれません。

注いでみます。

至福の苦みを注いだグラスと缶_調整済

 

金色とトパーズ色の中間くらいの色合いです。(写真では少し明るめですが)

麦の良い香り。サッポロビールのビールでよく感じるような香りです。

少し置いておくと若干ですが「んっ、苦そう」という香りもしてきます。

それでは、飲みます。

 

口に含んだ瞬間、「うわ、苦い」とつぶやいてしました。

ストレートに苦いです。フルーティな苦味とか、IPAで感じるじわじわ来る苦味とは違い、いきなり、シンプルで、まっすぐな苦さがやってきます

苦味が前面に出すぎて、味と香りに集中できない。。

体験としては、苦い→シュワッ→仄か~に甘み?あるか?、で、この間、常に苦味が横たわっています

ひたすらに苦いビールが好きな方はいいかもしれませんが、複雑さに乏しく、終始苦味先行型というイメージです。当編集部でのリピはなさそう

苦味は、食材の味を引き立てるので、合うおかずやおつまみは多そうです。苦味自体もさっぱり系の苦味なので、邪魔をしないで、すきっと味を引き立ててくれる要因です。

 

苦味系ビールならこちらもおススメ(関連記事)

「GOOSE IPA」の詳細情報

GOOSE_IPAを注いだグラスと瓶_斜め

 

 

3.購入場所・最安値

ファミリーマート限定なので、ファミリーマートでのみ購入可能です。

 

  

4.CM・関連動画

「至福の苦み」のCMは、現在放映されていませんが、「カメラを止めるな!」で脚光を浴びた濱津隆之さんの、飲んだ感想とご自身の苦みエピソードが語られた動画が公開されています。かなり飲んだ時の反応が素ぽいので、見ている側もニヤけてしまいます。

  

 

5.商品情報 

【ビール名】サッポロ ビアサプライズ 至福の苦み

【種類】Pilsner(ピルスナー)

【アルコール度数】5%

【産地】日本

【生産者】サッポロビール株式会社

【原材料】麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ

【生産者URL】https://www.sapporobeer.jp/beersurprise/nigami/

 

 

参照1:「サッポロ ビアサプライズ 至福の苦み」公式サイト ※アイキャッチ画像のタイトルは当サイトより

参照2:「サッポロ ビアサプライズ 至福の苦み」商品情報

参照3:ニュースリリース 鮮烈な苦み、上質な味わい!「サッポロ ビアサプライズ 至福の苦み」新発売~7月7日よりファミリーマートで数量限定発売~

参照4:第一弾ニュースリリース 「サッポロ ビアサプライズ 至福の苦み」発売

参照5:第一弾ニュースリリース “鮮烈な苦み”を実現した、ファミリーマート限定発売のビール

 

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

身近で購入可能なビールを中心に、そのビールの詳細情報から、実際に飲んだレビューなどを掲載しています。